産業立地論の授業で、国土交通省国土交通政策研究所副所長の吉田幸三さんに特別講義をしていただきました。

カテゴリ
お知らせ 
タグ
地域?社会連携  サービス経営学部 

2024年1月15日の産業立地論の授業(岩瀬忠篤教授担当)で、国土交通省国土交通政策研究所副所長(前同省国土政策局審議官)の吉田幸三さんに特別講義をしていただきました。国の産業立地の方針の例として、「全国総合開発計画(196210月)」、「国土形成計画(2023年7月)」等の解説をしていただくとともに、台湾の半導体製造会社であるTSMCの経営の変遷や立地戦略等についてご講義いただきました。

また、吉田副所長には昨年(2023年)1111日に開催された第1回ちちぶ地域デザインセミナーにもご参加いただき、鼎談「秩父地域の「地域デザイン」を語る」にご登壇いただきました。さらに、本年3月11日に開催予定の第2回「ちちぶ地域デザインセミナー」(秩父市で開催予定)でも、パネルディスカッションのパネラーとしてご登壇いただく予定です。セミナーのテーマとしては、「交流なくして活力なし~インドネシアとのグローバル交流と「ちちぶ伝習館」構想~」を考えています。

関連記事

本学の土屋先生(英語担当)のインタビュー記事が掲載されました。

サービス経営学部藤野ゼミの3,4年生が武州工業株式会社を訪問

ハンドベル部+ダンス部、福島県楢葉町でデジタルアート×音楽のインターンに挑戦!