土屋先生がELECで研究内容についてインタビューに登場されました。

カテゴリ
お知らせ 
タグ
研究活動  サービス経営学部 
この度、土屋先生の研究内容の1つである教科横断型授業についてELECで英語によるインタビューが行われました。

インタビューでは内容言語統合学習(CLIL)と教科横断型指導の違い、そして生徒にとってのメリットについて具体的な例などを挙げ、分かり易い説明がされています。

また先生の興味?関心についても触れられており、先生の人柄も伝わるインタビューとなっています。

以下のリンクからご視聴いただけます。是非ご覧ください。
https://www.elec.or.jp/research_report/7218

関連記事

土屋先生の研究ノートが掲載されました!

土屋先生の著書が、日本教育新聞に書籍紹介記事として取り上げられました。

万博で開催されたピッチコンで本学学生が優勝しました!