サービス経営学部教授で男子バスケットボール部監督の加藤三彦先生が集英社オンライン連載記事『「能代工9冠」無敗の憂鬱』のなかで紹介されました。

カテゴリ
お知らせ 
タグ
健康福祉マネジメント学科 

本学の指定強化部男子バスケットボール部監督の加藤三彦先生が、集英社オンラインの連載記事『「能代工9冠」無敗の憂鬱』のなかで紹介されました。加藤教授はかつて高校バスケットボールの名門?秋田県立能代工業高校(現:能代科学技術高校)のバスケットボール部で、コーチ?監督としてチームをインターハイ12回、ウィンターカップ11回、国体7回の優勝へと導かれました。

連載記事では、中でも、史上初の「9冠」を成し遂げ、能代工業高校黄金時代と呼ばれている1996年から1998年の3年間に焦点を当て、当時監督として指導されていた加藤先生を含め、当事者の方々の証言から偉業達成までの軌跡、常勝であるがゆえの重圧や苦悩など、内面に迫った内容となります。全10話配信。

集英社オンラインはこちら

サービス経営学部 健康福祉マネジメント学科 加藤三彦教授

筑波大学体育専門学群卒業。秋田県立能代工業高校(現:能代科学技術高校)バスケットボール部元コーチ?監督(全国優勝30回)。1995年~2000年全日本ジュニア(18歳以下)アシスタントコーチ。2008年プロバスケットボールコーチ。2009年bjリーグアカデミー?テクニカルアドバイザーを経て2011年から現職。日本バスケットボール協会?公認コーチデベロッパー?公認A級コーチ。埼玉県バスケットボール協会理事(指導者養成)担当。本学指定強化部男子バスケットボール部監督。











関連記事

本学の土屋先生(英語担当)のインタビュー記事が掲載されました。

サービス経営学部藤野ゼミの3,4年生が武州工業株式会社を訪問

ハンドベル部+ダンス部、福島県楢葉町でデジタルアート×音楽のインターンに挑戦!